ちょこちょこ あみあみ

毎日ちょこちょこ編んでます。

別糸を使う作り目の作り方と、輪に編む方法。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鎖編みの別糸を使った作り目の仕方を紹介します。

指でかける作り目と並んで、よく使われる作り目です。

本体の作品が編み上がってから(途中でもかまいません)、別糸はほどきます。

基本使い捨てなので(皆さん何度も使うのかな?)、ちょっと余っている毛糸を使ってOKです。

ついでに輪に編む方法についても書いています。

 

別糸を選ぶポイントを少し。

  • 種類の違う毛糸か、色の違う毛糸を使う

あとでほどいて目を拾うので、別糸は目立つように種類の違う毛糸を使うか、作品に使う糸とは違う色を使うかしたほうがよいです。

  • ほどきやすいストレートヤーンを使う

また、あとでほどくことを考えると、モヘア、ループヤーン、ファンシーヤーンなどのほどきにくい毛糸は使わず、ストレートヤーンのほうがよいです。

  • ほどきやすいけど編みにくい、つるつるした糸は避ける

シルクなどのつるつるした糸は、鎖編みも編みにくいけど、作り目もしにくいので、避けた方が無難。

 

まずはかぎ針を使って別糸を鎖編みします。鎖編みには表と裏があります。

鎖編み、表

鎖編み、裏

作り目をするときは、裏側から針を入れて、目を作ります。

そして、鎖編みの編み終わり側から目を作ってください。

 

私は間違えないように、編み終わり側の端に結び目を入れて、印にしています。

鎖編み、編み終わりの印

下の画像の、点のところに針を入れて、

針をいれるところ

針を入れる

糸を引き出して目を作ります。

目を拾う

目を拾う

必要な目数を作ってください。これは1段めになります。

鎖編みの数と作り目の数は一致しなくて大丈夫です。

鎖編みが余るのは大丈夫ですが、作り目より鎖編みが少ないと、作り目できなくなるので注意してください。

1段め

ついでに、輪にする方法も。

輪針であれば作った目をそのまま輪針に通して編むだけです。

4本針、または5本針の場合、目をだいたい3等分または4等分します。

画像は4本の場合。

4本針に移しaero

輪に編む準備

3本の針に分けておいて、それを輪になるように持ちます。

1段めの最後の目のあとに最初の目が来るようにして、

1段めの最初と終わりの目

 編む。

1段めの最後の目と2段めの目と最初の目

2段めになります。

輪にしていますが、2本針で往復に編む場合も同様です。

このままどんどん編み進めてください。


この記事が、誰かのお役に立てたら とてもうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

 

 

作り目の別糸のほどき方と目の拾い方はこちら。

tttttta.hatenablog.com