ちょこちょこ あみあみ

毎日ちょこちょこ編んでます。

簡単ですぐできる!レース糸で作るピアス3種。かぎ針の輪の作り目と、タッセルの作り方も。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

https://www.instagram.com/p/BxZGs5nJVhG/

レース糸とガラスビーズのピアスを3種類で作りました。

少ない量で、すぐにできあがります。レース糸、レース針を使うので細かいのですが、本当に簡単で、初心者さんにぴったりだと思います。すぐにできるととても楽しくて、意味もなくいくつも作りたくなってしまいます。

こちらの写真では白に見えますが、実際は薄いベージュの糸とビーズを使用しています。

大きさもこんなに小さいパーツ↓で、意外と大人っぽく上がりました。

ピアスの画像。3種類。大きさ比較

輪っかになったものは、鎖編みを編んでビーズを通して引き抜き、糸の端を結んだだけ。

丸いパーツとビーズを組み合わせたものは、かぎ針の、輪の作り目の方法を使って作ったものです。その方法について詳しく載せておこうと思います。

小さなタッセルも同じ糸で作りました。

簡単なので編み図を作っていませんが、それぞれの編み方の説明を書いておきます。それで充分作ることができると思います。

ピアス3種

 

使用したもの

レース糸 #40

ガラスビーズ

レース針8号

ピアス金具、丸カン、木工ボンド、ラジオペンチ

 

輪っかとビーズのピアス

鎖編み10目作り、糸を切ってビーズを通し、いちばんはじめの目で引き抜き編みして輪にし、糸を結びます。

糸端を短く切って木工用ボンドを塗り、鎖編みに貼り付けます。ビーズは糸端が隠れる位置に置いておきます。

ボンドが乾く前にビーズをその場所に配置するか、もしくはビーズを配置してからボンドを塗って固定するかしてください。

ボンドの量はあまり多くしすぎないのがポイントです。とくに後からボンドを塗るときはつけすぎに注意です。

 

丸いパーツとビーズのピアス

まず、丸いパーツを作ります。この部分が輪の作り目のやり方で作ったところです。

かぎ針の輪の作り目は、かばんの底や帽子のてっぺんの部分など、とてもよく使われる方法です。

 

輪の作り目の方法

糸端を指に2回巻き付けて、左の画像のような糸の輪(2重)を作ります。輪に針を入れて糸をひっかけて引き出します。立ち上がりの鎖目をひと目編みます。

輪の作り目の方法1、糸端で輪(2重)を作る
輪の作り目の方法2、糸を引き出して立ち上がりの鎖目1目作る

そのまま立ち上がりの鎖目をひと目編みます。そしてまた輪に針を入れて、こま編みを編むための糸を引き出します。

輪の作り目の方法3、鎖目をひと目編む
輪の作り目の方法4、こま編みのための目を引き出す

鎖編みひと目編めたところ。

今度はこま編みを必要な目数編むので、また輪っかに針を入れて糸を引き出し、

輪の作り目の方法5、鎖目ひと目編めた状態
輪の作り目の方法6、くり返して必要な目数編む

こま編みを編む。ひと目編めたらくり返して必要な目数編みます。

次に糸を引いて輪っかを小さくします。

まず、糸端を引っ張ってみます。

輪を小さくする1、糸端を引っ張る
2重になっている輪っかの糸どちらかが小さくなります。小さくなるほうの糸をこうやって確かめておいて、今度は小さくなった糸を引っ張り、もう片方の糸を引き締めます。

輪を小さくする2、小さくなる輪っかがどちらかを確かめる

最初の目と最後の目がくっつくまで引っ張ったら、再び糸端を引っ張り、赤線の糸を引き締めます。

輪を小さくする4、完全に引き締める
輪を小さくする5、再び糸端を引っ張る

完全に引き締めます。

輪を小さくする6、糸が引き締まって、輪が小さくなった状態

こま編みが放射線状に並ぶので、このままこま編みで目を増やしながら2段め、3段め、と編んで、かばんの底の部分などにします。

今回はこま編みを12目編んで輪っかになるよう糸を引き締めました。

 

そしてビーズを付けます。

ビーズを付ける1
ビーズを付ける2

糸を切って、裏側に引き出して輪の編みはじめの部分と結びます。糸は短めに切っておいてください。

端はほどけてこないよう木工用のボンドで貼り付けます。こちらもあまりたくさんボンドをつけすぎないように。

 

タッセルのピアス

タッセルの作り方

糸を8本取りになるよう束ねて、丸カンを通します。 

タッセルの作りかた1、糸を8本束ねる
タッセルの作り方2、束ねたものに丸カンを通す

それを半分に折り、根元を同じ糸でぐるぐる巻きにします。ぐるぐる巻きにするのは、3~5回程度です。

タッセルの作り方3、糸を半分に折る
タッセルの作り方4、根元に糸を巻き付ける

ぐるぐる巻きにしている糸を強く締め、かたく糸を結びます。この結んだ糸もタッセルの房の一員になりますが、団子結びにすると、片方の糸が上に向いてしまいます 。上を向く糸は根元を巻いた糸の間に通して、無理やり下を向かせます。

タッセルの作り方5、糸を結ぶ
タッセルの作り方6、結んだ糸を下向きにする

長さを揃えるため、切ります。完成!

タッセルの作り方7、揃えて切る
タッセルの作り方8、完成!

それぞれのパーツを、丸カンでピアスのパーツに付けます。

これでピアス3種類完成!!

ピアス3種

まとめ

ピアスのパーツは好きなものを使用してください。

市販のパーツなどといっしょに付けてもかわいいと思います。糸とビーズの色を変えるのもよいと思います。

作っているとほかのアクセサリーなど、いろいろとアレンジできそうだなと思いました。よかったらぜひ作ってみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

www.tttttta.com

www.tttttta.com