ちょこちょこ あみあみ

毎日ちょこちょこ編んでます。

かぎ針で編む子どものミトン。鎖編みと細編みだけでできます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

実際に編んだミトンの画像


子ども用のミトンを作りました。

手首の部分のファンシーヤーンがかわいい。

子ども用のものは、小さいのですぐできます。

それに、これはかぎ針編みの、鎖編みと細編みしかしていないので、初心者さんにぴったりです。

長編みとかで編むとはやいのですが、手袋って目が大きいと寒いかなと思って、細編みです。

うちには男の子しかいないので、これは姪っ子ちゃんにあげようと思って作りました。

女の子のものは本当にかわいくて、作っていて楽しいです。

もっと作りたいくらいです。

まったくの余談ですが、私は仕事柄、ソーイングもそこそこできます(そちらのほうが得意)。

子どもが生まれたら、いっぱい服とか作ってあげよう!と思っていました。

でも男の子で、しかもうちの子、電車、プラレールのプリントされた服ばかり着たがるので、ぜんぜん作ってません。

…それはともかく、小さなおてての部分ができあがっていくのが本当に楽しいです。

編み図も作りましたので、よかったら作ってみてくださいね。

 

〇作品の概要 

  • 使用した糸

ファンシーヤーン 不明(何年も前に買ったもので、帯を紛失。ハマナカだったような…)

ストレートヤーン、かわいい赤ちゃん →訂正 ダイヤタスマニアンベビー(すいません、間違えていました…。)

 

  • 使用した針

ファンシーヤーン・10号かぎ針

ストレートヤーン・7号かぎ針

 

  • 毛糸の使用量

ファンシーヤーン・約10g、ストレートヤーン・約30g

 

  • 作品のサイズ

全体・たて17cm、幅8㎝

ファンシーヤーン部分・たて5㎝、幅7㎝

親指部分・たて4.5㎝、幅3㎝

 

〇本体の編み方

編み図、本体

 

ファンシーヤーンで18目鎖編みをし、そのままぐるぐると輪に編んでいきます。

今回は、段が変わるところで立ち上がりの鎖編みを入れていません。

10段編んだら、ストレートヤーン、7号かぎ針に変えて、1段目で図のように28目になるよう目を増やしながら編んでください。

 途中、親指の部分をあけて編んでいきます。

 

  • 親指部分の編み方

開ける手前の目までこま編みして、

親指をあける手前の目まで編んだところ

鎖目4目を編みます。

鎖目4目を編んだところ

4目飛ばして細編みします。

4目飛ばしてからこま編み

その次の段は、鎖編みの部分にこま編みをします。

次の段の編み方

次の段の編み方2

これで親指が入ります。

そして編み図の通り編み、20段めからは2目一度で目を減らしながら編み、最後はひっくり返してとじます。

 

  • 親指部分の目の拾い方

画像、赤い点の部分で目を拾います。

親指部分の目の拾い方

針を入れて、毛糸を引き出し

針を入れて、
糸を引き出す

立ち上がりの鎖目を1目編みます。

立ち上がりの鎖目を編む

そしてこま編みを編む。

そしてこま編みを
編む

 

10目拾ってぐるぐる編みます。

あとは編み図の通り。先の説明の通りに目を減らし、裏返してはぎます。

 

  • 2目一度のやり方

減らし目する目に針を入れて、毛糸を引き出す。

減らし目する目に針を入れて
毛糸を引き出す

そのまま次の目に針を入れて、糸を引き出す。

そのまま次の目に針を入れて
糸を引き出す

針に毛糸をひっかけて、すべての目を引き抜く。

針に糸をかけて
すべての目から引き抜く

 

  • はぎ方

まず、中表になるように裏返します。

はぐ前の状態。赤い点どうし、青い点どうしをはぎます。

はぐ前の状態

手前の目に針を入れ、そのまま奥の目にも針を入れます。

手前の目に針を入れ、
そのまま奥の目にも針を入れる

そして糸を引き抜く。

糸を引き抜く

はぎ終わった状態。裏返しにしていたので糸始末をしてから表に返してできあがり。

 

〇注意点

ファンシーヤーンは何年も前に買ったもので、廃盤になっている可能性が高いと思います。

申し訳ありません…違う糸で代用してください。

その際は、針の号数や目数を調整してください。

目安としては、ストレートヤーンで編むところより少し小さめになるようにしたほうが、手首にフィットします。

小さすぎると手を入れにくいので、ご注意ください。

 

 

子ども用のものは、初めての方でも挑戦しやすいと思います。

作るのが本当に楽しい作品なので、ぜひ作ってみていただけるとうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 同じ毛糸で編んだスヌードです。